ヒポトピア「うま」「ひと」
つなぐ
セラピーフィールド

人が馬を導く、馬が人を導く、
一緒に歩む体と心が響き合う

ヒポトピアイメージ ヒポトピアイメージ

scroll down

スクロール

conceptヒポトピアについて

馬との相互の関わりの中で得る心の安らぎや、
心とからだの成長を促す

ヒポトピアイメージ
ヒポトピアイメージ
ヒポトピアイメージ

ヒポトピアはホースセラピーフィールドを目指し様々な活動に取り組んでいます。障害の有無に関わらずどなたでもご利用いただけます。ホースセラピー、ふれ合い、観察、乗馬活動や研修・実習等を通じて、「身体的」・「精神的」・「社会的」な生活の質の向上を目的としています。

movie施設紹介ムービー

  • ホースセラピーフィールド ヒポトピア

  • ヒポの森

  • ヒポの森 Short Ver.

service事業紹介

ヒポトピア ホースセラピーイメージ

horse therapy hippo clinic

ホースセラピー
ヒポクリニック

ヒポクリニックは馬と共に過ごす時間を提供しています。馬を知ること、お手入れ、ふれ合い、厩舎活動や乗馬等を通じて、運動・身体機能の回復・強化、精神の安定、癒し・安心感が得られます。楽しく取り組みながら生活の質の向上を目指しています。

ヒポトピア 児童発達支援・放課後等デイサービスイメージ

Child development support

児童発達支援・
放課後等デイサービス

感覚統合・高次化理論に基づき支援を行っています。理学療法士、作業療法士、保育士が個々のお子さまにあった支援を提供しています。室内療育に加えて、ホースセラピーや自然遊びをふんだんに取り入れているのが特徴の児童発達支援・放課後等デイサービスです。

voiceご利用者様の声

ヒポトピア ご利用者様の声

TKくん10歳 男の子の親御様

学校以外の居場所を見つけてあげたいと思っていた時に紹介して頂き一年半近くお世話になっています。馬ちゃん達との触れあいもそうですが、お友達もできて自然の中でのびのびと遊べる事や家では経験させてあげられないたくさんの事を教えて頂いています。

ヒポトピア ご利用者様の声

EAちゃん10歳,CAちゃん9歳 女の子の親御様

ヒポトピアに通い始めて3年半年が経ちます。初めて体験でお伺いして、動物が苦手な子供達が馬に乗って楽しそうに笑っている顔を見て、すぐに通う事を決めました。ホースセラピーを通じて、長女は、少しずつ上達する事で達成感を感じ自信に繋がり学校の生活にもプラスになっているのが分かります。

ヒポトピア ご利用者様の声

KIくん13歳 男の子親御様

のんびり屋の息子なので、自然の中で乗馬や馬のお世話が本人に合うなと思い、通い始めました。初日に口数の少ない息子が楽しかった事を話してくれた時は嬉しかったですね。そんな息子も先生方がたくさん褒めてくれて自信がつき、今では話が止まりません!

ヒポトピア ご利用者様の声

GIくん13歳、TIくん13歳 男の子の親御様

我が家の息子たちは中学一年生の双子です。休日の乗馬レッスンを私たち親も一緒にとても楽しみにしています。肢体不自由で知的障害もある長男は、言葉は数語しか話せませんが「お馬さん」「むぎちゃん」「乗馬」「ヒポ」といったワードは理解していて、私たちが声かけをすると「いこ!いこ!」と意思表示をしてくれます。

ヒポトピア ご利用者様の声

KAくん13歳 男の子の親御様

「ただいまー」とヒポから帰宅する息子。手には野菜。靴にはどろんこ…。笑顔あふれる口からは「楽しかったー」「〇〇先生がね」と次々と嬉しそうに話す息子からは、充実感と満足感がうかがえます。温かいまなざしで息子の「やりたい」という思いを受け止め、形にしようとしてくださる先生方。

ヒポトピア ご利用者様の声

KHくん5歳 男の子の親御様

いつも楽しくヒポに通っています。息子がヒポに通い始めたのは、2歳の頃、言語遅滞があり、それまでに通っていた言語の療育で、興味のあるもので発語を促して行くのも良いというアドバイスをいただき、絵本で見せた馬の絵が気に入って、馬の絵を見ては、ウーウーと反応していた事でした。牧場に行って、実際に馬を見せてあげると、ウマーと頑なに発語しなかった息子が意味のある単語を言ったのです。

ヒポトピア ご利用者様の声

KNちゃん 7歳 女の子の親御様

1歳半の時に急性脳症を発症し、肢体不自由となった娘がヒポトピアを訪れたのは2020年6月、初めて体験したときはどんな姿勢をとっても目を閉じてひたすら外の世界をシャットアウトしていました。あれから3年、いつもは他のお友達にいろいろお手伝いしてもらっている娘は、学校にポニーが遊びに来た時自慢げにお友達の前で馬に触れ合っていたそうです。

contact見学・体験の
お問い合わせはこちら

ご相談やご質問はこちらからお問い合わせください。